お知らせ
サービス全般に関する重要な情報をお知らせします。
-
お知らせ
開発者ノート vol.22
2025.03.21 15:55

アラド戦記の冒険者の皆さん、こんにちは。
ライブディレクターのパク・ジョンミンです。
ついに、その日が近づいてきました。
今日は、多くの冒険者の皆さんがお待ちかねの新シーズン、重泉。
そして、25年度の上半期に予定されているアップデートについてお話しさせていただきたいと思います。
内容が多いので、早速、本題に入らせていただきます。
5日後、新しいシーズン重泉がアップデートされます。
重泉では本当に多くの変化と目新しさに出会えるはずです。
今日のこの場は、重要なポイントを中心にご紹介する時間にしたいと思います。
まず、動画にも出てきましたが、
冒険者の皆さんが、新たな冒険を繰り広げるであろう重泉の主要なダンジョンについてご紹介いたします。
重泉 : コンテンツ
1. 重泉上級ダンジョン
重泉上級ダンジョンは全部で5種類あり、毎週2つの上級ダンジョンの報酬を獲得することができます。
上に示されているように、キャラクターの強さに応じて挑戦できるダンジョンも異なり、同じ上級ダンジョンの報酬を
1週間に2回獲得することはできません。したがって、最終的には右側の「死の女神殿」と「アジュールメイン」、
この2つの上級ダンジョンを毎週プレイすることが、多くの冒険者の皆さんにとっての目標となるでしょう。
ひとつ注意していただきたい点としては、3/26の重泉がオープンする日に、すぐに上級ダンジョンをプレイするよりも、
最初の1週間くらいは、できるだけ自分のキャラクターのスペックを向上させた後、自分のキャラクターの冒険者名声および
スペックを最大限に高められるような2つのダンジョンをプレイすることをお勧めします。
2. 終末の崇拝者

重泉シーズンの地獄PTである終末の崇拝者は「一般」と「深淵」に区分されます。
一般 : 終末の崇拝者は「終末の啓示22個」を入場材料とし、115Lvレア~太初装備をファーミングできるダンジョンです。
深淵 : 終末の崇拝者は、一般 : 終末の崇拝者をプレイすることで獲得できる専用入場材料によって入場できるダンジョンです。
深淵 : 終末の崇拝者の場合、一般 : 終末の崇拝者に比べてドロップ確率が強化されるだけでなく、
冒険者の皆さんが希望するセットの範囲を狭く設定して獲得できる点や、レジェンダリー等級以上の装備1個の
獲得保証という特徴があります。
一般 : 終末の崇拝者ダンジョンの入場材料である「終末の啓示」は、先ほどご紹介した重泉上級ダンジョンはもちろん、
一日ミッション/霧ノ神レイド/神秘的な力の魔法書NPCなど、様々なルートを通じて獲得できます。
アラド戦記では、これまでにもこのような地獄PTの性格を持つダンジョンが何度も実装されてきました。
最近の事例ですと「アスラハン書庫」や「均衡の仲裁者」などを思い浮かべる方が多いと思いますが、
この一般 : 終末の崇拝者ダンジョンが今までのダンジョンとは大きく異なる特徴として「シームレスローディング」が挙げられます。

これにより、より素早いダンジョンプレイが可能になるだけでなく、バフを再度かける必要もないため、
より快適にプレイしていただけると考えています。
また、単純に反復するダンジョンであるため、プレイ過程で様々な新しさが必要であると考え、
エフェクト/ボーナス/ゲリラ的な要素にもこだわってみました。
これらの内容は実サーバーでご確認いただければと思います。
3. 幻妖五怪の注視

指定されることになります。
「幻妖五怪の注視ダンジョン」として指定されたダンジョンは難易度が上昇し、
クリア時には一般 : 終末の崇拝者ダンジョンと同一のクリア報酬を獲得できます。
もう少し付け加えて説明すると、一般 : 終末の崇拝者ダンジョンの報酬を1キャラクターにつき2回ずつ保証してくれるダンジョンだと
ご理解いただければよろしいでしょう。
期待報酬が良い分だけ、幻妖五怪の注視ダンジョンのネームドは低いスペックでプレイする場合、
やや難しく感じられるかもしれません。
ただ、そのような部分を補完するため、モンスターの弱点を破壊して冒険者のキャラクターを強化する「妖気注視」という
システムがあります。
これにより、比較的低いスペックのキャラクターでも十分に「幻妖五怪の注視」ダンジョンをプレイできるように
設計されていますので、ご参考ください。
ただし、「幻妖五怪のダンジョン」は毎日20キャラクターまでしかクリアできないという制限がある点にもご留意ください。
4. 偉業の記憶

これまでに登場したアラド戦記の様々なボスたちと戦闘を繰り広げつつ、自分のキャラクターの強さを
確認できるコンテンツとして設計しました。
ティアが高くなるにつれて、入場するために要求される冒険者名声も高くなるため、最序盤においてはプレイが
制限される状況があるかもしれません。
ただ、このコンテンツをプレイすることで終末の啓示はもちろん、115Lvレジェンダリー/エピック壺も購入できますので、
キャラクターの強さを証明しつつ、有用な報酬も獲得していただきたいと思います。
また、偉業の記憶では、キャラクターごとに前月のクリア記録が一部引き継がれます。
例えば、前月に「10ティア」までクリアして全ての報酬を獲得した冒険者の方は、再び「ティア1」から「ティア10」まで
プレイする必要はなく、「ティア10」をプレイするだけで「1~9ティア」の報酬が一括で支給されます。
5. 妖気追跡/妖怪殲滅

一般ダンジョンではファーミングと少量の財貨を獲得できますが、妖気追跡と妖怪殲滅は財貨のみを獲得できるダンジョンです。
なので、一般ダンジョンと比べてより多くのゴールドを獲得できるように設計されています。
妖怪殲滅をプレイするには、重泉の全てのダンジョンに登場する「ベニブー」商店で販売されている
「形象化した妖気の手がかり」入場券が必要です。
妖気追跡が一般ダンジョンより少し高いレベルの財貨を獲得できるとすれば、
妖怪殲滅はその妖気追跡の数倍にも及ぶ財貨を獲得できます。
ここまで、重泉で追加される主要なダンジョンについて見てきました。
では、これらのダンジョンで獲得した装備/アイテムで冒険者の皆さんがどのように強くなれるのか?
その核心的なファーミング方法についてお話しさせていただきます。
重泉 : ファーミング
1. 重泉以降に獲得した装備は全て「武器庫」に登録しましょう。
特定の装備が全て揃うまでインベントリ内に装備を溜めておいたり、金庫に装備を集めておいたりする過程は、もはや不要です。
「武器庫」に登録された装備はいつでも自由に装着したり、取り出したりすることができるので、
迷うことなく全て「武器庫」に登録することをお勧めします。
2. 重泉シーズンでは「セットポイント」を上げることで強くなれます。
重泉シーズンでは「セットポイント」というシステムが追加され、
「より高いセットポイント」を獲得することが、確実にキャラクターを強くする道となるでしょう。

同じセット内の各装備に付与されている「セットポイント」の合計値が、すなわち自分の「セットポイント」となります。
この「セットポイント」を上昇させることが、多くの冒険者の皆さんにとって中心的なファーミングの方向性と言えるでしょう。
セットポイントは以下のように区分されており、カラーで表示された各レアリティが上昇する最初の区間では、
より大幅な強さと各セット装備専用オプションが強化されることを実感できると思います。
セットポイント区分 | ||||
---|---|---|---|---|
レアⅠ | ユニークⅠ | レジェンダリーⅠ | エピックⅠ | 太初 |
レアⅡ | ユニークⅡ | レジェンダリーⅡ | エピックⅡ | |
レアⅢ | ユニークⅢ | レジェンダリーⅢ | エピックⅢ | |
レアⅣ | ユニークⅣ | レジェンダリーⅣ | エピックⅣ | |
レアⅤ | ユニークⅤ | レジェンダリーⅤ | エピックⅤ |
3. 新規システム「調律/昇級」によっても、セットポイントを上げることができます。


まず、上のイメージのように、両システムともに装備を直接左クリックするクイックメニューからもアクセスが可能です。
装備調律はレア~エピック装備を対象に利用でき、不足しているセットポイントを補完できるシステムです。
防具/アクセサリー/特殊装備の装備調律を行うたびに、セットポイントが少量上昇し、武器調律の場合は、
最終ダメージ/バフ力/冒険者名声が上昇する点をご参考ください。
また、調律は最大3回まで実行可能で、武器庫変換及び装備解体時に調律に使用されたソウルは返還されるので、
ソウルが消失する心配はありません。
装備昇級は、3調律状態のレア~レジェンダリー装備にのみ行えるシステムで、
文字通り既存の装備を次のレアリティの装備に昇級させることができます。
例えば、3調律状態のレジェンダリーイヤリングに装備昇級を行う場合、
次のレアリティであるエピックイヤリングに装備が昇級することになります。
装備昇級を行うと、高いセットポイントを獲得できますが、装備調律に使用された材料/ソウルは
返還されない点にご注意ください。
少し複雑に思われるかもしれませんが、装備調律は少し不足しているセットポイントを補完する役割であり、
装備昇級は一種の安全装置の役割だと理解していただければよろしいでしょう。
内容も多く、文章でお伝えする関係で、伝わりにくかったり複雑に感じられたりするかもしれません。
そこで、重泉シーズン以降の大きな改善点の1つであるゲームガイドの強化についてお話ししたいと思います。
重泉シーズンでは、プレイする過程やゲーム内で有用な情報を把握し、理解できるように、実に様々な仕組みが用意されています。
今日は、そのうちのいくつかを紹介させていただきます。
重泉 : ゲームガイド強化
重泉ではプレイに役立つ情報をゲームですぐに確認できます。1. 冒険の道しるべ

現在のキャラクタースペックに適したダンジョンの案内や、スペックアップのための装備推奨など、
全般的な強さに対する方向性を定めるのに大きな助けとなるシステムを準備中です。
久しぶりにアラドに訪れた方や、重泉から新たに冒険を始める冒険者さんにとって、何からスペックアップを進めればいいのか?
どんな名称のアイテムを競売場で検索すればいいのか?などのお悩みを、このシステムが解消してくれることを期待しています。
今後、アラド戦記に関連する様々なスペックアップ要素については、この冒険の道しるべを通じてチェックしていただき、
その便利さを実感していただければ幸いです。
2. 装備シミュレーター

このシステムは、冒険者の皆さんにとって特に喜ばしいシステムではないかと思います。
装備シミュレーターでは、インベントリに所持しているアイテムはもちろん、
まだ獲得していないアイテムについても、予想される攻撃力やバフ力を確認できます。
どの装備をファーミングすればさらに強くなれるのか?特定の装備によってどれだけ強くなれるのか?
自分が装着していない他のセットを装着した時のダメージ変化はどうか?など、
ファーミング段階で気になることや、試してみたい様々なシミュレーションを、
このシステムを通じて自由に確認していただければと思います。
全部で14種類のプレイガイドがゲームに用意されています。

ゲーム接続時に右下のイベントウィンドウにある「黄金色の本」からアクセスできます。
今日の開発者ノートで紹介した内容以外にも、プレイを進める過程で必要なガイドをゲームで提供する予定です。
以前からプレイを続けてこられた方々にとっては、どのように装備を交換/ファーミングしていけばいいかについて、
また重泉以降、新たに冒険を始める冒険者の方々にとっても、役に立つ様々な情報が盛りたくさん
含まれていますので、ぜひ確認してみてください。
そして、シナリオ/新規モンスター/NPCの設定について確認したい冒険者の方も多いかと思いますが、
こちらについては、数週間前からGMブログを通じて順次公開しています。
新たに出会う重泉のキャラクターたちについて、じっくりと確認してみるのも良いでしょう。
1) 新規 Season11. 重泉 : THE NEW WAVE 内容公開①[リンク]
2) 新規 Season11. 重泉 : THE NEW WAVE 内容公開②[リンク]
3) 新規 Season11. 重泉 : THE NEW WAVE 内容公開③[リンク]
4) 新規 Season11. 重泉 : THE NEW WAVE 内容公開④[リンク]
重泉でアップデートされる核心的な内容については、一通りお話しできたようです。
ところで、重泉がアップデートされたら何から始めればよいのか?どこに疲労度を使えばよいのか?
気になる方がいらっしゃるかもしれません。
それについては、開発チームのエルが色々と準備してきたそうなので、少しの間、ここに招きたいと思います。
重泉 : エルの重泉TIP
やあ、みんな!開発チームのエルだ!さて、重泉がオープンしたら具体的に何をしたらいいのか?それに、どうやってファーミングを始めていけばいいか気になるよな?
できるだけ簡潔に要点をまとめてみたから、さっそく確認してみるか!
重泉オープン以降1日目プレイガイド!

重泉オープン1週目週課の流れガイド
イベントやコンテンツを通じて支給される終末の啓示を利用することで、メインキャラクターの場合は、
終末の崇拝者を継続して回せるはずだ。
なので、メインキャラクターを基準に、どのような流れで週間コンテンツをプレイすればいいか、ガイドしてみるぞ!
ただ、必ずそうしろってわけじゃない!あくまでも、やり方のひとつだと考えてもらえると嬉しいぜ!

最終装備ファーミングガイド
接続!イベント報酬獲得!重泉プレイスタート!
重泉バージョンのイベントについても引き続き、この俺から伝えるとしよう!
今回の重泉バージョンイベントの主な報酬についてまとめてみたぜ!
思う存分、重泉を楽しんでもらいたいぜ!
表の中に、あまり見たことのない報酬アイコンが見えると思うけど、一体、何だと思う?
この重泉バージョンを機にアラド戦記をプレイする冒険者や、久しぶりにアラドを訪れてくれた冒険者にとっては非常に重要ものだ!
おそらく、既存の冒険者のみんなにも、あまり馴染みがないであろう「スターティングブーストアップカプセル」について、
ここで触れておく必要がありそうだな!
新たな形態の育成イベント「スターティングブーストアップカプセル」

新しいキャラクターを育成したいと思っていた冒険者にとって、まさにうってつけのカプセルだ!
ゲームに接続すると、すぐに「スターティングブーストアップカプセル」を受け取ることができるはずだ。
このカプセルを使用したキャラクターは専用モードに移動することになる。
そこで上に見えるNPCエラと一緒に、アラド戦記の基本的なプレイガイドや装備に関するガイドを受けられるぜ!
12強/8精錬武器はもちろん、基本的な装備もこのカプセルのミッションをクリアすることで全て獲得できるんだ!
だから、アラド戦記について、まだよく知らないとか、あるいは本当に何から始めればいいか分からないという冒険者は、
まずはこの「スターティングブーストアップカプセル」を使ってみることをお勧めするぜ!
俺が準備した内容はここまでだ!
重泉がオープンしたら、俺も楽しんで重泉を駆け巡るつもりだ。みんなも一緒に、新しいシーズンを楽しもうぜ!
もう少しだけ、開発チームが準備した話があるみたいだから、再び開発チームにバトンを渡すとしよう!
重泉 : アップデートロードマップ
2025年度上半期におけるアラド戦記アップデートのロードマップを公開します。25年度上半期には、約1ヶ月間隔で冒険者の皆さんに楽しんでいただけるコンテンツを提供できるように準備しています。
4月 - 美の女神ヴェヌスレギオン、そしてゴールデンウィーク

ヴェヌスレギオンでも挑戦的な難易度である「降臨」難易度が用意されており、重泉以降に強くなった冒険者の皆さんが、
本格的に強さを誇示できるコンテンツになることを期待しています。
また、アラド戦記の4月はゴールデンウィークということで、豪華なイベント報酬を支給する準備を進めています。
昨年のDNFフェスティバルをご覧になった方々はすでにご存知かもしれませんが、
アラド戦記でもゴールデンウィークバージョンで、イベントに参加していただいた全ての冒険者の皆さんが
「バニーガールアバター」を1セット獲得できるように準備しています。
5月 - 無限花序

DNFフェスティバルで公開された時もそうでしたが、最近、韓国で公開された時も、リソース面で大きな魅力を感じた方々が多かったようです。
無限花序は、アラド戦記のメインシナリオとは別の設定で作られたコンテンツです。今後も、このようなスピンオフ的なコンテンツを通じて、
より気軽に楽しめるダンジョンやモンスターを紹介したいと考えています。
6月 - 人工神レイド

6月には、重泉シーズン初のレイドである人工神レイドがアップデートされる予定です。
重泉シーズンで初めて登場するレイドなだけに、重泉以降、さらに強くなった冒険者の皆さんが確実に楽しんでいただけるように、
コンテンツを鋭意準備中です。
人工神レイドや、まだアップデートまでに間がある4/5月のコンテンツについては、
今後、開発者ノートを通じて詳細な内容をお伝えする予定です。
重泉 : グッズキャンペーン
4/9から開発チームが準備した「重泉アップデート記念グッズキャンペーン」を実施する予定です。重泉アップデートを記念して、アラド戦記開発チームでは冒険者の皆さんのために、ちょっとしたリアルグッズを用意してみました。
今回も様々なグッズを豊富に用意しましたので、4/9から始まるキャンペーンをお見逃しなく、ぜひご参加ください。
さあ、重泉への準備はよろしいでしょうか?
アラド戦記の開発チーム一同、皆さんに重泉をお披露目するために最善を尽くしております。
新たな冒険の章・重泉で、冒険者の皆さんをお待ちしております。
なかなか穏やかな気候に変わる気配が見えませんが、冒険者の皆さんにおかれましては、くれぐれもお体に気をつけてください。
そして、私たちが準備した重泉を存分に楽しんでいただけると幸いです。
それでは、今日はこのへんで締めくくりたいと思います。また、次の機会にお会いしましょう。
ありがとうございます。