アラド戦記 > イベント

毎日受けることができるミッション、「毎日挑戦課題」が追加されます。
初心者のための気軽にできるミッションから熟練の冒険者のための高難易度のミッションまで、
    誰でも挑戦することができます。
「毎日挑戦課題」の任務は主に特定モンスター退治、ダンジョンクリア、クエストクリア、特定スキルを使うなどです。
20レベル以上の場合、ダンジョンで進行する挑戦課題はすべて「適正レベルダンジョン」でのみ進行可能です。
「毎日挑戦課題」は毎日6時に初期化されます。
「毎日挑戦課題」は1レベルからカンストまで誰でも進行することができ、
   別途受諾する必要はなくて接続時に自動的に課題を受諾します。
レベルによって課題の難易度と数が異なり、最小3つから最大6つまで挑戦課題が与えられます。
クイックパーティー複数選択機能が追加されます。
   これによってダンジョン選択ページで複数のダンジョンを予め選択することができます。
クイックパーティーダンジョンの選択後、待機時間中は街に移動します。
マッチング完了後、一定時間が経過すると自動的に選択したダンジョンに入場します。
マップ選択画面の既存の[クイックパーティー開始]ボタンが[クイックパーティー募集]に変更されます。
[クイックパーティー募集] ボタン活性化時、複数ダンジョンを選択することができる画面に切り替わります。
入場したいダンジョン選択後、[募集開始]ボタンを押すと街に移動してパーティー募集待機状態になります。
クイックパーティー募集待機中の状態ではパーティー状態と同じく地域移動、解体機、商店などを利用することができます。
クイックパーティー募集中、パーティーメンバーの定員が集まると選択したダンジョンに自動的に入場します。
パーティーメンバーが定員に満たなくても、2人以上が集まって一定時間が経過すると自動的に入場します。
パーティーメンバーが2人以上の状態では[今すぐ入場]メニューでダンジョンに入場することができます。
パーティー脱退予約機能が追加されます。
パーティープレイ時、ダンジョンに入場している状態でもパーティーキャラクターアイコンを
   クリックしてパーティー脱退予約/取消を使うことができます。
- パーティー進行中にパーティーキャラクター肖像画をクリックするとパーティー関連メニューを
  確認することができます。
- パーティー脱退予約中の場合、肖像画にて予約状態を確認することができます。
- パーティー脱退予約中にパーティーキャラクター肖像画メニューにて取消が可能です。
クイックパーティー募集取消時、もう一度確認する通知が表示されるように修正されます。
クイックパーティー募集マッチングが完了するとすぐダンジョン選択ウィンドウに移動するように修正されます。
ダンジョン選択ウィンドウの右下段に表示されるダンジョン難易度マークが表示されないように修正されます。
クイックパーティー募集ウィンドウに表示される予想時間が減らないように修正されます。
すでに4人パーティーの場合はクイックパーティー募集ボタンが活性化されないように修正されます。
NPCチャットウィンドウの内容出力速度が速くなります。
インベントリ内に別途キューブを保存することができるキューブ倉庫がアップデートされます。
- キューブ倉庫は同じサーバー内アカウント単位で共有され、キューブのかけらとして保存されます。
- インベントリ内の[材料]タブに別途保存場所が設置されます。
キューブ倉庫アップデートに伴い、キューブの契約適用方法が変更されました。
- 既存キューブの契約3日、15日が販売終了となります。
- キューブの契約7日がゴールドでも購入できるように変更されます。
- キューブ倉庫のキューブのかけらを押すとキューブの契約効果を指定することができます。
- キューブ倉庫下段の[契約すること]を押すとキューブの契約を購入することができます。
NPCロジャー=レビン、メルビン=リヒターの生産項目からキューブ生産が削除されます。
NPCセリア商店からキューブ項目が削除されます。
定期メンテナンス以降、所有していたキューブが下記のようにキューブのかけらに
    変更されてキューブ倉庫に保存されます。
変更前 変更後 変更前 変更後
黒色キューブ 黒色キューブのかけら120個 白色キューブ 白色キューブのかけら120個
赤色キューブ 赤色キューブのかけら120個 青色キューブ キューブのかけら120個
無色キューブ 無色キューブのかけら120個 黄金キューブ 黄金キューブのかけら 110 個
アイテムとソウルを組み合わせて新しいアイテムを獲得することができるアイテム合成システムが追加されます。
ソウルはアイテムを解体師に解体した場合獲得することができ、解体した装備等級によって
    コモン/アンコモン/レア/ユニーク/レジェンダリーソウルに分かれます。
アイテム合成が可能なアイテム等級はレア、レガシー、ユニーク、レジェンダリーです。
アイテム等級 要求材料
レア コモンソウル+アンコモンソウル+レアソウル
レガシー コモンソウル+アンコモンソウル+レアソウル+無色キューブのかけら
ユニーク コモンソウル+アンコモンソウル+ユニークソウル+上級元素結晶
レジェンダリ コモンソウル+アンコモンソウル+レジェンダリーソウル+上級元素結晶
合成を行う装備の等級によって要求するソウルの等級も変わります。
アントンレジェンダリー、クエストアイテム、リベレーション装備などは合成システムで
    使用及び獲得することができません。
HP/MPを分かりやすくするためにHP/MPの球体に%表記が追加されます。
ダメージ分析が追加されます。PVP以外のダンジョンで使用したスキルのダメージを分析してスキル別、
    対象別に回数、総合、平均ダメージ及び治癒量を確認できます。
キャラ情報ウィンドウの下に追加される‘ダメージ分析‘をクリックするとダメージレポートウィンドウを
    開くことができます。
DSPを活性化するとリアルタイムでダメージグラフが表示されます。
    ダメージレポートの下にある‘DPSを見る‘をチェックすると活性化されます。
MAXダメージ表記が拡張されます。