お知らせ
サービス全般に関する重要な情報をお知らせします。
-
お知らせ
[10/2 追記]【天下一決定戦2021】決闘オンライン予選出場者及び対戦表について
2021.09.22 11:56
日頃は『アラド戦記』をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
2021年10月1日(金)、2日(土)の18:00より実施する天下一決定戦2021決闘オンライン予選の
出場選手及び対戦組み合わせが決定しましたので、お知らせいたします。
出場選手が4ブロックに分かれ、トーナメント戦を実施します。(25名)
各ブロック1位の4名が「天下一決定戦2021」本戦に出場できます。
予選トーナメントで敗れた方全てが敗者復活戦トーナメントに参加可能です。
予選トーナメント決勝戦で敗れた方には敗者復活戦トーナメント1回戦免除のシード権が与えられます。
敗者復活戦トーナメント各日の勝利者計2名が「天下一決定戦2021」本戦に出場できます。
◆決闘オンライン予選日程
・2021年10月1日(金)18:00 ~(2ブロック12名)
・2021年10月2日(土)18:00 ~(2ブロック13名)
◆決闘オンライン予選注意事項
[進行・全般]
・決闘オンライン予選は「68チャンネル自由決闘場」にて実施いたします。選手の方は事前に入場できることをご確認ください。
・18:00以降、試合の順番にしたがって、スタッフがルームに招待します。
・試合開始時間から5分後までに決闘場に接続していない選手は失格とします。
・大会ルールや運営スタッフの指示を守らない場合、失格とします。
・運営スタッフの呼びかけに応じないなど進行に著しく支障をきたす場合、失格とします。
・試合途中でクライアントダウンが発生した場合は失格とします。
・予期せぬトラブルが発生した場合、その試合は無効試合と処理し再競技を実施する場合がございます。予めご了承下さい。
・試合の順番は前後する可能性がございます。
・予選の模様は当日、生放送配信を予定しております。予めご了承下さい。
[敗者復活戦トーナメント関連]
・敗者復活戦トーナメントは、ブロックトーナメント終了直後、運営側で選手の抽選を行いトーナメントを作成します。
・トーナメント作成後、試合の順番にしたがって、スタッフがルームに招待します。
・ルーム招待から5分後までにルーム入場していない選手は失格となる場合がございますのでご注意下さい。
・敗者復活戦トーナメントへの出場を辞退される場合は、当日決闘場ロビーや試合ルームにいる大会スタッフに直接ご連絡下さい。
[対戦関連]
・練習競技を1回行った後、ブロックトーナメント決勝戦以外の試合は3本勝負(2本先取制)で勝敗を決定します。
・ブロックトーナメントの決勝戦は5本勝負(3本先取制)で勝敗を決定します。
・敗者復活戦トーナメントについては、決勝を含め全ての試合、3本勝負(2本先取制)で勝敗を決定します。
・1本終わるごとに赤と青を交代し、対戦開始時の立ち位置を交代します。
・試合前に練習試合(ラグ抜き) を1戦行います。
・引き分けとなった場合は、再度試合を行います。
・対戦時は酒場マップにて試合を行います。
[装備関連・禁止事項]
・装備については、公正決闘の仕様によりどのような装備を着用しても、各職業別の固定の能力値に補正される為、装備の制限はありません。
・クリーチャー、クリーチャーアーティファクト、クリーチャースキン、異名、徽章、タリスマンの着用は不可。
・武器形状変換システムによる武器形状の変更(武器スキン適用)は不可。
・武器アバター、全身スキンアバター、オーラアバター、見た目の変わる腰アバター、モーションオーラアバター、オーラスキン使用不可。
※上記以外のアバター着用に制限はありません。各自お気に入りの外見で出場してください。
・キューブの契約使用可能。(決闘場シーズン7正常仕様)
・試合中の武器変更可。変更する可能性のある武器をショートカットに格納してください。
・その他のアイテムのショートカット格納禁止。
・ショートカットキー設定に入っている自動連射機能以外の連射ツール使用不可。
天下一決定戦2021の詳細につきましては、特設ページにてご確認ください。
◆出場者リスト
※ティア、ティアランキングについては、2021/9/12時点のものとなります。
------------[10/2 追記]------------
トーナメント表を更新しました。
今後とも『アラド戦記』をよろしくお願い申し上げます。
『アラド戦記』運営チーム
2021年10月1日(金)、2日(土)の18:00より実施する天下一決定戦2021決闘オンライン予選の
出場選手及び対戦組み合わせが決定しましたので、お知らせいたします。
出場選手が4ブロックに分かれ、トーナメント戦を実施します。(25名)
各ブロック1位の4名が「天下一決定戦2021」本戦に出場できます。
予選トーナメントで敗れた方全てが敗者復活戦トーナメントに参加可能です。
予選トーナメント決勝戦で敗れた方には敗者復活戦トーナメント1回戦免除のシード権が与えられます。
敗者復活戦トーナメント各日の勝利者計2名が「天下一決定戦2021」本戦に出場できます。
◆決闘オンライン予選日程
・2021年10月1日(金)18:00 ~(2ブロック12名)
・2021年10月2日(土)18:00 ~(2ブロック13名)
◆決闘オンライン予選注意事項
[進行・全般]
・決闘オンライン予選は「68チャンネル自由決闘場」にて実施いたします。選手の方は事前に入場できることをご確認ください。
・18:00以降、試合の順番にしたがって、スタッフがルームに招待します。
・試合開始時間から5分後までに決闘場に接続していない選手は失格とします。
・大会ルールや運営スタッフの指示を守らない場合、失格とします。
・運営スタッフの呼びかけに応じないなど進行に著しく支障をきたす場合、失格とします。
・試合途中でクライアントダウンが発生した場合は失格とします。
・予期せぬトラブルが発生した場合、その試合は無効試合と処理し再競技を実施する場合がございます。予めご了承下さい。
・試合の順番は前後する可能性がございます。
・予選の模様は当日、生放送配信を予定しております。予めご了承下さい。
[敗者復活戦トーナメント関連]
・敗者復活戦トーナメントは、ブロックトーナメント終了直後、運営側で選手の抽選を行いトーナメントを作成します。
・トーナメント作成後、試合の順番にしたがって、スタッフがルームに招待します。
・ルーム招待から5分後までにルーム入場していない選手は失格となる場合がございますのでご注意下さい。
・敗者復活戦トーナメントへの出場を辞退される場合は、当日決闘場ロビーや試合ルームにいる大会スタッフに直接ご連絡下さい。
[対戦関連]
・練習競技を1回行った後、ブロックトーナメント決勝戦以外の試合は3本勝負(2本先取制)で勝敗を決定します。
・ブロックトーナメントの決勝戦は5本勝負(3本先取制)で勝敗を決定します。
・敗者復活戦トーナメントについては、決勝を含め全ての試合、3本勝負(2本先取制)で勝敗を決定します。
・1本終わるごとに赤と青を交代し、対戦開始時の立ち位置を交代します。
・試合前に練習試合(ラグ抜き) を1戦行います。
・引き分けとなった場合は、再度試合を行います。
・対戦時は酒場マップにて試合を行います。
[装備関連・禁止事項]
・装備については、公正決闘の仕様によりどのような装備を着用しても、各職業別の固定の能力値に補正される為、装備の制限はありません。
・クリーチャー、クリーチャーアーティファクト、クリーチャースキン、異名、徽章、タリスマンの着用は不可。
・武器形状変換システムによる武器形状の変更(武器スキン適用)は不可。
・武器アバター、全身スキンアバター、オーラアバター、見た目の変わる腰アバター、モーションオーラアバター、オーラスキン使用不可。
※上記以外のアバター着用に制限はありません。各自お気に入りの外見で出場してください。
・キューブの契約使用可能。(決闘場シーズン7正常仕様)
・試合中の武器変更可。変更する可能性のある武器をショートカットに格納してください。
・その他のアイテムのショートカット格納禁止。
・ショートカットキー設定に入っている自動連射機能以外の連射ツール使用不可。
天下一決定戦2021の詳細につきましては、特設ページにてご確認ください。
◆出場者リスト

※ティア、ティアランキングについては、2021/9/12時点のものとなります。




------------[10/2 追記]------------
トーナメント表を更新しました。


今後とも『アラド戦記』をよろしくお願い申し上げます。
『アラド戦記』運営チーム