アラド戦記 > イベント

アラド戦記 天下一決定戦2021

2021.8.11(水) メンテナンス後 ~ 9.12(日) 23:59:59

新型コロナウイルス感染症の拡大防止策について

新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑みて、東京: LFS 池袋 esports Arenaで2021年10月16日(土)に実施の本戦は
無観客での試合を行う予定となっております。
また、新型コロナウイルス感染症の状況次第では、タイムアタック部門では本戦が中止となる可能性がございます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

決闘決勝大会 賞金

優勝
¥200,000
準優勝
¥100,000
3位入賞
¥50,000

決闘オンライン予選 概要

決闘オンライン予選の出場者を募集します。

予選方式 各8名ずつの4ブロックに分かれ、トーナメント戦を実施。(最大32名)
各ブロック1位の4名が「天下一決定戦2021」に出場。
各ブロックで敗れた7名は敗者復活戦に参加可能。
敗者復活で勝ち上がった2名が「天下一決定戦2021」に出場。
  • ※各ブロックのトーナメント優勝者4名と敗者復活で勝利した2名の合計6名が「天下一決定戦2021」に出場。
  • ※ブロックトーナメントの決勝戦以外の試合は3本勝負(2本先取制)、 ブロックトーナメントの決勝戦は5本勝負(3本先取制)とします。
日程
  • 予選 2021年10月1日(金) 18:00:00、2021年10月2日(土) 18:00:00
  • 本戦 2021年10月16日(土)
出場者募集期間 2021年8月11日(水) メンテナンス後 ~ 2021年9月12日(日) 23:59:59
出場者発表
  • 予選 2021年9月22日(水) 予定
  • 本選 2021年10月6日(水) 予定
当選者発表 2021年9月15日(水)

決闘オンライン予選大会 詳細

決闘オンライン予選大会詳細

  • 下記条件を満たす方が出場可能です。
  • - 決闘予選大会で勝ち残った場合、東京: LFS 池袋 esports Arenaで2021年10月16日(土) に実施する「天下一決定戦2021決闘決勝大会」に出場していただきますので、ご来場いただける方。
  • 「天下一決定戦2021 決闘オンライン予選大会」の日程は、2021年10月1日(金)と、10月2日(土)のどちらかとなります。オンライン予選となりますので、ご自宅等よりご参加いただきます。
  • 当社抽選により対戦相手を決定いたします。
  • 大会はレベル50以上の下記キャラクター(未転職を除く) とその覚醒キャラクター、真覚醒キャラクターでのみ出場可能です。
    男鬼剣士(ウェポンマスター、ソウルブリンガー、バーサーカー、阿修羅、剣鬼)
    女鬼剣士(ソードマスター、ダークテンプラー、デーモンスレイヤー、バガボンド)
    男ガンナー(レンジャー、ランチャー、メカニック、スピッドファイア)
    女ガンナー(レンジャー、ランチャー、メカニック、スピッドファイア)
    男格闘家(ネンマスター、ストライカー、喧嘩屋、グラップラー)
    女格闘家(ネンマスター、ストライカー、喧嘩屋、グラップラー)
    男メイジ(エレメンタルボマー、氷結師、ブラッドメイジ、スイフトマスター、ディメンションウォーカー)
    女メイジ(エレメンタルマスター、バトルメイジ、サモナー、魔道学者、エンチャントレス)
    男プリースト(クルセイダー、インファイター、退魔士、アベンジャー)
    女プリースト(クルセイダー、異端審問官、巫女、ミストレス)
    シーフ(ローグ、死霊術師、シャドウダンサー、くノ一)
    ナイト(エルブンナイト、カオス、パラディン、ドラゴンナイト)
    魔槍士(バンガード、デュエリスト、ドラゴニアンランサー、ダークランサー)
    ガンブレーダー(エージェント、トラブルシューター、ヒットマン、スペシャリスト)
  • 応募者多数の場合は当社の選考により出場者を決定いたします。
  • その他スケジュールや詳細事項につきましては、出場選手に後日メールにてご連絡差し上げます。
  • 予選の模様は当日、生放送配信を予定しております。予めご了承下さい。

決闘オンライン予選大会の方式について

  • 試合は本サーバーの大会専用のチャンネルで行い、運営スタッフの指示のもとで決闘していただきます。
  • 試合は大会開催時点の決闘場のバージョンで実施いたします。
  • 選手本人のキャラクターを用いて決闘していただきます。
  • 練習競技を1回行った後、3本勝負(2本先取制)で勝敗を決定します。
  • 1本終わるごとに赤と青を交代し、対戦開始時の立ち位置を交代します。
  • 各8名ずつの4ブロックに分かれ、トーナメント戦を実施します。各ブロック1位の4名が「天下一決定戦2021」に出場できます。
  • 各ブロックの決勝戦で敗れた人は敗者復活戦に参加可能です。敗者復活からは2名が「天下一決定戦2021」に出場できます。
  • 予期せぬトラブルが発生した場合、その試合は無効試合と処理し再競技を実施します。

決闘オンライン予選大会ルールについて

  • 試合開始時間から5分後までに決闘場に接続していない選手は失格とします。
  • 大会ルールや運営スタッフの指示を守らない場合、失格とします。
  • 運営スタッフの呼びかけに応じないなど進行に著しく支障をきたす場合、失格とします。
  • 試合途中でクライアントダウンが発生した場合は失格とします。
  • 試合前に練習試合(ラグ抜き) を1戦行います。
  • 引き分けとなった場合は、再度試合を行います。
  • 対戦時は酒場マップにて試合を行います。
  • 出場キャラクターの変更不可。
  • 装備については、公正決闘の仕様によりどのような装備を着用しても、各職業別の固定の能力値に補正される為、
    装備の制限はありません。
  • クリーチャー、クリーチャーアーティファクト、クリーチャースキン、異名、徽章、イヤリング、タリスマンの着用は不可。
  • 武器形状変換システムによる武器形状の変更(武器スキン適用)は不可。
  • 武器アバター、オーラアバター、見た目の変わる腰アバター、モーションオーラアバター、オーラスキン使用不可。
    ※上記以外のアバター着用に制限はありません。各自お気に入りの外見で出場してください。
  • キューブの契約使用可能。(決闘場シーズン7正常仕様)
  • 試合中の武器変更可。変更する可能性のある武器をショートカットに格納してください。
  • その他のアイテムのショートカット格納禁止。
  • ショートカットキー設定に入っている自動連射機能以外の連射ツール使用不可。
  • 対戦相手を決める抽選はGMが事前に行い、公式サイトにてお知らせします。
  • 1アカウント1回の応募となります。
  • 本戦への出場が決定した選手につきましては、後日メールにてスケジュールや詳細事項等についてご連絡差し上げます。

決闘決勝大会詳細

  • 「天下一決定戦2020」優勝者・準優勝者、「天下一決定戦2021 決闘オンライン予選大会」を通過した方のみ出場可能です。
  • 予選大会で使用したキャラクターにて出場いただきます。
  • 当日直接会場(東京: LFS 池袋 esports Arena) へご来場いただける方のみ出場権利の得られる予選大会にご応募ください。
    (会場までの交通費は、当社にて最大5万円まで負担いたします。)
  • 指定の集合時間厳守。ただし、やむを得ない事情に限り、集合時間から60分経過までは大会出場を考慮します。
  • 指定の集合時間60分経過後は、如何なる理由があろうと失格とします。
  • トーナメントの抽選は大会当日に会場にて行います。
  • トーナメント抽選時間に遅刻した場合、トーナメントの抽選に参加することはできません。
  • 当日はネット配信を予定しております。また出場者の方には当日取材が入る可能性もあります。その点について予めご了承ください。
  • 本大会入賞者へは賞金の贈呈がございます。
  • 大会の日程およびその他詳細につきましては、大会出場が決まった方へ後日ご連絡差し上げます。

決闘決勝大会の方式について

  • 試合は本サーバーの大会専用のチャンネルで行い、運営スタッフの指示のもとで決闘していただきます。
  • 試合は大会開催時点の決闘場のバージョンで実施いたします。
  • 選手本人のキャラクターを用いて決闘していただきます。
  • 練習競技を1回行った後、3本勝負(2本先取すると勝利)で勝敗を決定します。決勝戦は9本勝負(5本先取すると勝利)といたします。
  • 1本終わるごとに赤と青を交代し、対戦開始時の立ち位置を交代します。
  • 予期せぬトラブルが発生した場合、その試合は無効試合と処理し再競技を実施します。

決闘決勝大会のルールについて

  • 試合前に練習試合(ラグ抜き) を1戦行います。
  • 引き分けとなった場合は、再度試合を行います。
  • 対戦時は酒場マップにて試合を行います。
  • 出場キャラクターの変更不可。
  • 装備については、公正決闘の仕様によりどのような装備を着用しても、各職業別の固定の能力値に補正される為、
    装備の制限はありません。
  • クリーチャー、クリーチャーアーティファクト、クリーチャースキン、異名、徽章、イヤリング、タリスマンの着用は不可。
  • 武器形状変換システムによる武器形状の変更(武器スキン適用)は不可。
  • 武器アバター、オーラアバター、見た目の変わる腰アバター、モーションオーラアバター、オーラスキン使用不可。
    ※上記以外のアバター着用に制限はありません。各自お気に入りの外見で出場してください。
  • キューブの契約使用可能。(決闘場シーズン7正常仕様)
  • 試合中の武器変更可。変更する可能性のある武器をショートカットに格納してください。
  • その他のアイテムのショートカット格納禁止。
  • 対戦時は運営スタッフより指示された画面モードにてプレイしていただきます。
  • 大会ルールや運営スタッフの指示を守らない場合、失格とします。
  • キーボード・マウス・ゲームパッド・ヘッドホン・イヤホンの持ち込み使用可。その他のゲームコントローラーは使用不可。
  • ショートカット設定に入っている自動連射機能以外の連射ツール使用不可。
  • JoyToKeyなどのマクロ支援ツール使用不可。
  • その他スケジュールや詳細事項につきましては、出場選手に後日メールにてご連絡差し上げます。